(1)支部活動早わかり
私たちの活動が一目でわかる資料をつくりました。
ここ、「支部活動早わかり.pdf」をクリックしてください。
以下、当支部の2022年度の活動実績を紹介します。活動内容についてのお問い合わせ、入会申込みについては「入会案内・連絡先」のページをご覧ください。
(2)定例探鳥会
県内三地区ごとに月一回程度の定例探鳥会を実施しています。定例探鳥会には会員でない方でも自由に参加できます。
2022年度は計29回実施、参加者総数は469名でした。コロナ感染の影響により、予定していた探鳥会のうち6回を中止しました。探鳥会の実施予定については「探鳥会情報」のページをご覧ください。
(2010/5/9 鳥取市樗谷公園での定例探鳥会風景 )⇒
(3)個別観察会(講師派遣)
各団体からの要請に基づいて県内各地で観察会を実施しています。野鳥に関する説明会・観察会等の計画があれば御連絡ください。
2022年度の実施内容を以下に示します。
・米子市児童文化センター野鳥クラブ(春、秋に各2回実施)
・鳥取市立湖山西小学校、伯耆町立岸本中学校、鳥取市出会いの森、氷ノ山響きの森
・バードリスニング2022 鳥取西部 於 とっとり花回廊
(4)調査活動
〇鳥取県からの委託調査
(a)ガンカモ、ハクチョウ類渡来状況調査
中海については11~3月の五回、その他県内の河川・湖沼については11月と1月の二回実施。
(b)野生鳥獣生息調査
(1)鳥獣保護区等生息調査 県内8カ所について年四回実施。
(2)オシドリ調査 県内5個所について年二回実施。
(c)カワウ生息調査 繁殖調査、ねぐら入り調査
(d)コウノトリ行動観察調査
〇環境省・その他からの委託調査
(a)モニタリングサイト1000(環境省の推進する環境データ収集事業)
中海ガンカモ調査等
(b)カワウ繁殖調査への協力
中海エリアが協力対象
(5)保護活動(検討会、助言等を含む)
〇コアジサシ保護管理事業
生息地のロープ張り、観察
〇ブッポウソウ保護管理事業
日南、南部、三朝、琴浦、八頭、若桜 観察、標識調査、巣箱設置
〇県主催の愛鳥ポスター、生きもののすみか巣箱コンクールの審査
〇県主催 第59回西部地区巣箱コンクール審査
〇水鳥公園 第15回こども自由研究発表会
〇中海自然再生協議会 出席
〇岩美高速道路、志戸坂道路工事のヒアリングに参加
〇大山一斉清掃はコロナ禍により中止。支部独自のゴミ拾い兼探鳥会を実施
〇東郷温泉冬花火に関する中止申し入れ、影響調査
〇ポスター「見守って野鳥の子育て」配布
〇県カワウ被害対策会議に参加
〇斐伊川 流域づくり検討協議会に参加
〇風力発電関係 中部でヒヤリング・説明会に参加
(6)広報活動
・支部報「銀杏羽」181~186号の発行
・HP、メーリングリストの運営
・事務局フェイスブックの運営
・記者クラブへの資料提供、バードリスニング、野鳥巣箱設置会
(7)その他
・野鳥グッズの販売
・羊毛フェルト製ヒーリングバードの商品化
(8)総会・理事会
・総会 2023/6/19 倉吉市「伯耆しあわせの郷」にて開催
・理事会・運営委員会
・中四国ブロック会議・交流会にオンライン参加
・連携団体全国総会にオンライン参加
・探鳥会リーダーズフォーラムにオンライン参加
(9)役員一覧
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部役員(2023年度)
役職 |
氏名 |
支部長 |
吉田良平 |
副支部長 |
戸川信吾 谷口真一 田中一郎 |
理事 |
土居克夫 津森宏 山中克子
岡垣大志 吉田亮 松本真美 |
監事 |
鈴木仁 下田康生 |
(10)当支部定款
当支部の目的、活動内容を規定する定款は以下です。
・「NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部」 定款表紙 定款本文
(11)当支部貸借対照表
特定非営利活動促進法第28条の2第1項の規定に基づき、当支部の貸借対照表を以下に示します。
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部 貸借対照表 (2024年3月末)(pdf)
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部 貸借対照表 (2023年3月末)(pdf)
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部 貸借対照表 (2022年3月末)
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部 貸借対照表 (2021年3月末)
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部 貸借対照表 (2020年3月末)
・NPO法人 日本野鳥の会鳥取県支部 貸借対照表 (2019年3月末)
|