![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
/ 「投稿ギャラリーに戻る」 野鳥写真② 野鳥写真③ 野鳥写真④ 野鳥写真⑤ 野鳥写真⑥ 野鳥写真 その① (科名順。写真をクリックすると拡大表示します。) 写真の下のコメントは撮影者によるものです。(斜体のコメントは管理人が記入) なお、これらの写真も含め当ホームページに掲載している全ての写真の著作権は、その写真の撮影者に帰属します。利用を希望される方は管理者を経由して必ず撮影者の許可を得てください。無断での使用はかたく禁止します。 キジ科 ・ヤマドリ ![]() ![]() ![]() ![]() 氷ノ山 2009/01/29 by kato 同左 鳥取市青谷町 2015/02/28 by AY 同左 ヤドリギの実を採食中 胸から上の「赤さ」が見事でした。 ![]() ![]() 大山周辺 2015/03/21 by S&N 同左 ・キジ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安来干拓地 2011/06/18 by 坂口茂生 同左 鳥取市内 2013/04/25 by SK 千代川河口 2013/06/16 by SK 北栄町 2014/08/02 by AY 小さい方はその年生まれのヒナですね。 開けた農道を大急ぎで横断です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市晩稲 2014/03/15 by AY 鳥取市賀露町 2014/03/24 by AY 鳥取市晩稲 2015/04/23 by SK 鳥取市湖山町 2016/04/18 by SK 鳥取市賀露町 2016/05/31 by SK このキジとオジサンはお友達? 孵化後、あまり日にちは経っていないよう 「タネを明かせば、草刈りのオジサンとキジの距離は30m近く です 。♂も近くで警戒していました。 はなれているのですが、望遠レンズのせいで近づいて映っています。」 ![]() 鳥取市賀露町 2017/04/08 by 未勝堂 ・キジのホロ打ち 安来市宇賀荘町 2012/05/13 by mossei (mossei氏の随想「キジのホロ打ちを見て」も見てください。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このキジはホロ打ちを何回も繰り返してくれました。その都度タイミングを見計らってシャッターを押したのですが、デジスコの場合は、なかなかどれもこれも良い写真が撮れることはありません。 そんな訳で、1回のホロ打ちを連続で始めから最後まできれいに撮れたことはありませんでした。デジ一眼なら撮れたでしょうが・・・。 ・闘雉 鳥取市千代川河口 2018/04/01 by 未勝堂 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月1日午後、千代川河口でキジの雄2羽が出会い、激しい戦いとなりました。3〜4合渡り合ったところ、散歩中の人が通りかかったので争いは中断しました。近くに雌も居なかったようですので、縄張り争いだったと思われます。 (すごい迫力ですね!まるで、昔の剣豪の果し合いを見ているようです。) カモ科 ・サカツラガン ![]() ![]() 鳥取市湖山池 2013/01/01 by AY 同左 「酒面」の意味がよくわかりますね。 14羽の大群! ・ヒシクイ ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市気高町日光 2008/11/23 by M 同左 鳥取市日光 2014/11/02 by AY 鳥取市日光 2014/12/16 by AY ・マガン ![]() ![]() ![]() 鳥取市気高町日光 2008/10/26 by M 同左 同左 ・カリガネ ![]() ![]() ![]() ![]() 島根県斐伊川2008/11/22 by M 同左 同左(マガモの群れの中にカリガネが一羽) 出雲市斐伊川河口 2012/01/08 by 坂口茂生 ![]() ![]() 鳥取市千代川 2012/03/23 by kato 同左 ・ハクガン ![]() ![]() ![]() ![]() 島根県斐伊川 2008/11/22 by M 同左 同左 同左 ・コハクチョウ ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市気高町日光 2008/10/25 by M 同左 同左 同左 ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市気高町日光 2008/10/19 by M 同左 同左 安来市白鳥ロード 2012/01/01 by 坂口茂生 ・オオハクチョウ ![]() ![]() ![]() 鳥取市日光 2011/11/12 by AY 鳥取市日光 2013/11/15 by kato 鳥取市日光 2015/11/03 by AY ヒコバエの穂をついばんでいます。 ・ツクシガモ ![]() ![]() ![]() ![]() 笠岡市干拓地 2006/02/11 by M 笠岡市干拓地 2006/02/12 by M 同左 鳥取市千代川 2015/01/05 by SK 鳥取市日光 2015/02/01 by SK ![]() ![]() ![]() 鳥取市日光 2014/12/27 by AY 同左 同左 ・オシドリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日野町根雨 2007/02/17 by M 同左 同左 同左 同左 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日野町根雨 2007/02/17 by M 鳥取市気高町 2008/10/26 by M 鳥取市日光 2014/05/05 by AY 同左 鳥取市千代川河口 2016/10/09 by SK 用水路に2ペアいました。移動中なのでしょう。 千代川河口で♀が波にもまれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 琴浦町逢束 2018/06/21 by Sf 同左 琴浦町逢束 2018/10/18 by Sf 同左 同左 国内移動中に一休みする夏のオシドリ ・オカヨシガモ ![]() ![]() ![]() 鳥取市千代川河口 2012/04/14 by AY 鳥取市日光 2015/01/04 by AY 鳥取市日光 2015/12/13 by AY 地味な鳥ですが、見方によっては結構キレイですね。 ・ヨシガモ ![]() ![]() ![]() ![]() 日野川河口 2014/02/09 by S&N 日野川河口 2016/03/12 by AY 同左 同左 この胸から尾までの模様の見事な事! こちらは♀です。 ・ヒドリガモ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市日光 2014/01/03 by AY 湯梨浜町龍島 2014/12/20 by AY 湯梨浜町龍島 2014/12/20 by AY 鳥取市宝木 2017/04/16 by AY 大山町御来屋 2018/01/07 by AY ・アメリカヒドリ(交雑固体を含む) ![]() ![]() ![]() 鳥取市湖山池 2013/11/02 by katp 同左 鳥取市福井 2015/01/05 by HY ♂は顔が赤味があること、額に黄色味がある等の点でヒドリとアメリカヒドリの交雑個体との判定です。 こちらは純正のアメリカヒドリ♂ NEW ! ![]() ![]() ![]() 淀江港 2018/12/09 by S&N 同左 同左 ・マガモ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 米子市佐陀川 2012/02/12 by 坂口茂生 同左 鳥取市湖山池 2011/11/04 by AY 同左 鳥取市湖山池 2011/12/29 by AY このメタリックグリーンが大好きです。 換羽中のオスです。 冷たい雨の中を泳ぐオスです。 ![]() ![]() 鳥取市覚寺 2013/12/02 by AY 琴浦町逢束琴浦町逢束 2018/10/31 bySf カルガモとマガモの交雑種、通称「マルガモ」 ・カルガモ ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市湖山町南 2011/10/10 by AY 鳥取市湖山町南 2011/11/19 by AY 鳥取市湖山池 2014/03/02 by AY 鳥取市湖山川 2015/07/06 by SK 「なんで私を撮るの?」と横目でにらまれた。 今シーズン初めての子連れカルガモです。 ・ハシビロガモ ![]() ![]() ![]() 米子市内 2014/02/23 by S&N 鳥取市日光 2014/01/03 by AY 大山町光徳海岸 2014/05/05 by AY ・オナガガモ ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市千代川 2013/10/17 by SK 鳥取市千代川 2013/11/30 by SK 鳥取市日光 2016/01/01 by AY 鳥取市湖山町 2016/04/14 by SK 起こす前の田に集まるカルガモの群に、オナガガモの 番が混じっていました。この辺りでは3年ぶりに見かけます。 やはり若草を求めて来ているのでしょう。 ・シマアジ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市千代川 2011/05 by JINS 天神川河口 2016/03/19 by AY 同左 米子市弓ヶ浜公園 2016/04/29 by S&N 同左 釣り人に驚いて飛び立ちました。 ・コガモ ![]() ![]() ![]() ![]() 米子市湊山公園 2012/01/12 by 坂口茂生 鳥取市晩稲 2014/03/15 by AY 琴浦町洗川 2016/01/02 by AY 琴浦町洗川 2017/03/04 by AY ・ホシハジロ ![]() ![]() ![]() 青谷港 2014/03/09 by AY 賀露町 2014/12/06 by AY 湖山池 2017/12/24 by AY ・キンクロハジロ ![]() ![]() ![]() ![]() 青谷港 2015/02/11 by AY 気高町河内川 2016/02/28 by AY 日野川 2016/03/12 by AY 琴浦町加勢蛇川 2018/11/22 by Sf 羽の模様が左右非対称のキンクロです。 ・スズガモ ![]() ![]() ![]() ![]() 安来市十神町 2013/05/05 by AY 湖山池 2013/10/27 by kato 湖山池 2016/02/24 by SK 同左 湖山池にラッコ? 正体はスズガモ♀でした。 ・スズガモの変顔! ![]() ![]() ![]() 安来市飯梨川 2012/09/20 by AY 同左 同左 新手のディスプレイを開発中? カモでも、「シェー」をするざんす。 メスの冷めた顔?が印象的です。 ・シノリガモ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市宝木 2010/12/29 by AY 同左 鳥取市宝木 2011/12/30 by AY 鳥取市宝木 2011/01/08 by AY 同左 娘一人に婿6人、倍率高い。 おっと、婿7人でした。 荒波の中、潜って餌を取っています。 婿は5人に減った模様。 みんなでサーフィン、楽しいな。 ![]() ![]() 千代川河口 2012/12/29 by AY 鳥取市 2013/01/01 by AY ・クロガモ ![]() ![]() 気高町宝木 2016/01/02 by AY 気高町宝木 2016/01/09 by AY ♀が一羽だけいました。 ・ホオジロガモ ![]() ![]() 鳥取市湖山川 2015/12/07 by SK 安来市荒島町 2018/03/11 by AY ・ミコアイサ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市湖山池 2009/01/04 by M 鳥取市湖山池 2009/01/17 by M 同左 米子市水鳥公園 2012/02/19 by KM 鳥取市湖山町 2016/01/10 by SK 正面から見るとまさにパンダガモです。 意外な所(干拓地の貯水池)で遭遇。 脚がずいぶんデッカイですね! ・カワアイサ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 智頭町 2013/02/14 by kato 同左 青谷町 2014/06/28 by AY 河原町 2015/11/21 by AY 青谷港 2016/01/02 by AY カワアイサのラジオ体操! ♀は三歩下がって・・・? ![]() 倉吉市横田 2016/01/09 by AY ・ウミアイサ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県福山市 2007/01/28 by M 大山町 2014/05/05 by AY 同左 同左 鳥取市湖山川 2015/12/16 by SK コアジサシのメッセージは何だったんでしょうね? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯梨浜町泊 2016/01/02 by AY 同左 鳥取市千代川河口 2017/01/31 未勝堂 大山町御来屋 2015/03/29 by AY 大山町豊成 2017/04/15 by AY カレイを捕まえたが、くわえ直してみたり潜ってみたり。 悪戦苦闘のあげく、10分ばかりで逃がしてしまいました。 カイツブリ科 ・カイツブリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市湖山池 2008/08/09 by M 同左 同左 鳥取市湖山町南 2011/11/04 by AY 同左 ![]() ![]() ![]() 鳥取市小沢見 2013/02/10 by AY 鳥取市湖山池 2013/04/28 by AY 鳥取市鹿野町 2013/08/03 by AY 親鳥が頻繁に給餌に来ます。 ・アカエリカイツブリ ![]() ![]() 大山町御来屋 2017/03/05 by S&N 同左 ・カンムリカイツブリ NEW ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市湖山池 2008/03/01 by M 同左 鳥取市賀露港 2014/04/05 by AY 鳥取市湖山川 2016/12/22 by 未勝堂 日野川 2013/12/02 by S&N すっかり夏羽に替わっています。 黄色のふちどりの弁足も見えています。 幼鳥です。 ・ハジロカイツブリ NEW ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市湖山川 2013/03/09 by SK 鳥取市美萩野 2011/11/19 by H.F 鳥取市湖山池 2014/01/01 by AY 気高町河内川 2014/12/27 by AY 大山町 2018/04/16 by S&N 路上に死骸、周囲に血が落ちていたとのこと。 カイツブリの隣に浮上して来ました。 口の中に釣り針が刺さっていたそうです。 やっと渡って来たのに、さぞ無念でしょう・・。 ハト科 ・キジバト ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市旧市内市街地 2010/05 by JINS 鳥取市旧市内市街地 2011/10/16 by JINS 同左 鳥取市湖山町南 2012/11/03 by AY 10月に子育て中、巣立ち直前の 巣は大胆にも玄関先の庭木の中に。 ヒナの様子。(左のヒナは片目ウインク) おかげで木の剪定ができず枝は茂り放題。 ・アオバト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取市安蔵 2009/04/28 by M 鳥取市安蔵 2013/08/17 by AY 鳥取市安蔵 2014/06/15 by AY 大山町 2017/08/27 by S&N 同左 雨覆いに赤みのあるオスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大山町 2017/08/27 by S&N 河合谷林道 2017/09/10 by AY 河合谷林道 2017/09/24 by AY 河合谷林道 2017/10/09 by AY お尻の縞模様!!初めて知りました。 この黒い実はミズキの実ですね。 アビ科 ・アビ ![]() ![]() 鳥取市賀露港 2014/03/22 by AY 同左 ・オオハム ![]() ![]() 鳥取市多鯰ケ池 2010/02 by JINS 鳥取市多鯰ケ池 2010/05 by JINS / 「投稿ギャラリーに戻る」 野鳥写真①TOP 野鳥写真② 野鳥写真③ 野鳥写真④ 野鳥写真⑤ 野鳥写真⑥ |